前へ
次へ

お年寄りの交通事故を減らす必要があります

毎年毎年うなぎ上りに増え続けていた交通事故も、最近は減る傾向にあるようです。
交通に因る事故が減るというのは、幸いなことであるといえます。
ですが件数が減る一方で、お年寄りが起こす事故の割合が増え続けているのが気になります。
車が普及したことにより、お年寄りの運転免許保有割合が高くなっています。
お年寄りが車を運転すること自体は、何も問題がありません。
ですが人間歳をとると、脳や体の機能に衰えを生じることが多く、車の運転に支障を生じることが良くあります。
それが最近増加している、お年寄りによる交通事故です。
お年寄りによる事故が増えているからと言って、お年寄りに車を運転させないとか、運転免許を取り上げるようなことは、やりすぎであるといえます。
お年寄りに、若い人と同じように車を運転しろというのは難しいですから、車自体を変えていくしかないと思います。
車の安全装置をこれまで以上に強化していくとか、お年寄りでも安全に車を運転できる技術を開発していくしか、お年寄りによる交通事故を減らす方法はないと思います。

Page Top